5S活動では標語・スローガンづくりを避けることはできません。
確かに、5S活動とは直接関係なく、面倒なことのように思われがちです。
しかし、決められたことを習慣づけ、日々守り続けるためには5S活動のスローガン・標語は有効です。
そこで、5S活動の標語・スローガンづくりに参考になる情報を集めました。
⇒無料LINE登録でPCショートカット集288選がもらえる!【ユースフルの公式LINE】
5S活動の標語・スローガンの意味
標語・スローガンは、メンバーの参加や協力を促し、良好な作業環境や生産性の向上に貢献する重要な要素です。
適切な標語・スローガンは、5S活動の効果的に推進させ、持続させる効果を持ちます。
意識向上と啓発
標語・スローガンは、5Sの重要性や意義をメンバーに伝えます。
適切な標語・スローガンには、メンバーの5S活動への積極的な参加を促す効果があります。
目標設定と統一感の確立
標語・スローガンは、目標設定や統一感の確立に役立ちます。
明確な標語・スローガンを共有することで、メンバーに統一感が生まれ、5S活動への取組を確かなものとしていきます。
ブランディングとイメージ形成
標語・スローガンは、ブランディングやイメージ形成にも貢献します。
標語・スローガンを持つことで、他の組織との差別化ができます。
さらに、良いイメージを持たせる標語・スローガンは、外部からの評価や信頼を高める効果もあります。
5S活動の標語・スローガンの作り方
5S活動の標語・スローガンを作れといきなり言われても、どうすればいいかわからないことがあります。
カッコイイものをつくろうと机の前でいろいろと考えて、時間ばかりかかってしまう、そんなこともありがちです。
しかし、5S活動の標語・スローガンの目的は決められたことを習慣づけ、守り続けていけるように促していくことにあります。
カッコイイ言葉を並べることではなく、不格好でも本当に大事なことがわかりやすく表現されていることが重要です。
標語・スローガンづくりが目的化しては本末転倒なのです。
5S活動の標語・スローガンのポイント
5S活動の標語・スローガンを作る際には、次のポイントに注意するといいでしょう。
簡潔で分かりやすい言葉を使う
標語・スローガンは短くて印象的な言葉で表現されるため、シンプルかつ分かりやすい言葉を選びます。
長すぎる文や専門的な用語は避け、誰にでも理解しやすい表現となるようにします。
意識向上を促す言葉を使う
標語・スローガンは、組織のメンバーに対して5Sの重要性や意義を伝える役割があります。
そのため、5Sへの意識向上を促すメッセージが伝わる言葉を盛り込むといいでしょう。
共感を呼ぶ言葉を使う
標語・スローガンには、共感を呼びやすい言葉を使い、メンバーの参加や協力を促すようにしましょう。
呼びかけの言葉やポジティブなメッセージなどを使うことでメンバーの共感を得ることができるでしょう。
5Sに関する言葉を使う
当然のことですが、標語・スローガンには、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に関する言葉を入れましょう。
5Sに関連するキーワードを取り入れ、5S活動であることがはっきりとわかるようにします。
⇒無料LINE登録でPCショートカット集288選がもらえる!【ユースフルの公式LINE】
5S活動の標語・スローガンづくりで参考になる情報
5S活動の標語・スローガンづくりに参考になる情報を集めました。
そっくり真似をしてしまうのは問題ですが、参考にすることは悪いことではありません。
正直なところ、多少の”リスペクト”や”インスパイア”は仕方ないところでもあります。
多くの5S活動の標語・スローガンに目を通し、よりよいものがつくれるようになりたいものです。
日本科学技術連盟 日本規格協会 日本商工会議所
過去の品質月間 標語一覧
http://www.q-month.jp/archives/slogan.html
品質月間の品質標語について、1960年(昭和35年)以降最新のものまで記載されたページです。
なお、2007年(平成19年)以降については、品質川柳も記載されています。
http://www.q-month.jp/archives/senryu.html
こちらは皮肉やユーモアを交えていた内容となっており、雰囲気を和らげたいときに役立ちます。
職場の整理整頓.com
5S活動のスローガン/標語の例と5Sスローガンの作り方
https://smilehousekeeping.com/blog/archives/697
5S活動のスローガン・標語のつくり方が、わかりやすくかつ具体的にまとめられているページです。
無駄を減らす・なくしていこう系スローガン、生産性を高めていこう系スローガン、その他のスローガンに分けられ、それぞれ具体例と考え方が書かれています。
具体例の質も高く、そのまま真似したくなってしまうものばかりです。
ただ、管理人さんも書かれてもいることですが、そのままパクるのはやめてください。
自分たちで考えない標語・スローガンには意味はありません。
大いに参考にさせていただきつつ、自分たちの標語・スローガンを考えていきましょう。
3s4s5s.com
5S標語
https://www.3s4s5s.com/modules/4s/index.php?content_id=16
5S活動活発化のためのイベントである標語募集について、募集要項と標語の参考例がかかれています。
標語作成のコツとしては5/7/5にする、質より量といった技術面だけでなく、丸パクリの危険性にも言及されています。
標語の参考例、標語の用語集も豊富で、実に参考になります。
5S標語自動作成ページ
https://anzenhyougo.com/5shyougo/auto.html
標語に使いやすい文節をランダムに組み合わせて、標語を作ってしまおうという大胆なページです。
多くの人が一度は考えるものですが、実際に形にしてしまった、大胆な試みです。
確かに、自分で考えて作ったものではないので、標語・スローガンとしてはダメなのかもしれません。
しかし標語・スローガンづくりは質より量、多くのものをつくってから厳選したほうがいいことがあります。
それに、頭で考えても浮かばなかったような作品がつくられることもあるかもしれません。
参考ということであれば、面白いツールです。
ちなみに、こちらのページを使ってみたところ、
「10分間 職場の5S 気持ちよく!」
といったものができました。
何となくそれっぽいですよね。
標語・スローガンの例と作り方(作品集)
5S:標語・スローガンの例と作り方(作品集)
https://hyougo-rei.blog.ss-blog.jp/2013-05-01-3
具体例は少なめですが、標語の例文や作品の一覧、標語集が記載されています。
おすすめ情報ランキングSite
標語の作り方
https://kextukonn.jp/archives/10652
標語のテーマ、つくり方のポイントとコツ、5S標語のキーワードの例がわかりやすくまとめられています。
キーワードの例は50音順にまとめられているので、使える言葉を見つけやすくなっています。